SSブログ

iPhone 6s実質0円廃止で携帯電話市場はどう変わるか

実質0円の禁止! 総務省の有識者会議で

 スマートフォンの端末価格「実質0円」の禁止や多額の販売奨励金の削減などを求める総務省の有識者会議の報告書がだされました。国内携帯電話事業者間のユーザーの取り合い(MNP戦争)で行き過ぎた競争の改善を求めたもののようです。しかし、携帯電話の販売現場を知らない机上の空論を唱えているに過ぎないとの指摘もあり、その実効性が早くも疑問視されています。

9万円以上するiPhone6Sが携帯電話をかえる(MNP)と実質0円

そもそも端末価格が9万円以上もするiPhone6Sを一括で新品で購入する人などほとんどいないと思います。
高すぎます。ですから 各携帯キャリアも割賦販売という販売手法で 新品のスマートフォンを販売してきました。

実質0円というのは、その新品価格の端末代を24ヶ月で割り、月々の割賦で支払う端末の金額をそのまま毎月の通話料金から同額割引ということで24回払いの端末代が、まるで0円で使えるという意味で実質0円という表現になっています。

端末代金が0円なのではなくて、24ヶ月使うと端末代金分が利用料金から割引されますよということです。

以前も総務省から0円禁止の通達はあったが・・・

 総務省は2007年に「0円端末」の禁止を打ち出したが、携帯電話の販売不振を招き“官製不況”と揶揄(やゆ)された苦い経験があった。売れなくなったので国内携帯電話メーカーの撤退が相次ぎ、日本独自の通信事業者とメーカーの依存関係は薄まった。ますますiPhoneのシェアが伸びることにもなった。

 通信事業者が携帯販売店に支払う販売奨励金は、時期やキャンペーン、他社の動向で変動するが通常は1台2万~4万円程度。どの端末をどれだけ割り引くかは販売店の裁量だが、大手3社が販売競争に火花を散らすIphoneへの販売奨励金投入額は、アンドロイドを搭載したスマホと比較にならない状況のようだ。
 年末商戦期に入った携帯電話市場では、沈静化していたキャッシュバック(現金還元)商戦が再び過熱。販売店は多額の現金や商品券で他社からの乗り換え客争奪戦を繰り広げるが、対象端末はほとんどがiphoneだ。

実質0円廃止は、販売奨励金の廃止や相当の減額を意味する。その奨励金に回していた金額を通信料金の値下げに使われることになっていくのではないか?
iPhone6Sを購入するときの割賦の支払いを全額割引することはなくなるのではないだろうか。購入者だけの割引ではなく全体の値下げになるだろう。
そうなると、今よりもiPhoneの販売台数は減るはずである。9万円もするスマホを2年ごとに買い換えるなんて無理だ。これからは使う携帯会社に左右されない格安SIM対応の格安スマホが売れてくる時代になるであろう。
そうなると通信方式の違うauは相当不利な状況が考えられる。格安SIMの卸もとのdocomoの独り勝ちになることも予想される。
格安スマホはSIMフリースマホとも呼ばれ、海外で販売されているもののほとんどはSIMフリースマホである。iPhoneも海外で販売されている国によってはSIMフリーです。

今後は高いスマホを割賦ローンで購入して長く使うか、安いそこそこのスマホを買い換えるか使い方が二極化していくことが2016年は予想されます。
iPhone6Sが欲しい人は今のうちにキャリア変更してMNP一括0円で入手しといたほうがいいと思います。
タグ:iphone6s 0円
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 携帯電話乗換えでお困りのあなた 安心してください All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。